Purpose
存在意義
未来につながる選択肢をすべての人に。
Mission
ミッション
大人に希望と安心を提供し、若者と子供に夢と選択肢を届ける。
Vision
ビジョン
誰もが自分らしさを活かし、希望が持てる閉塞感のない社会をつくる。
Value
大事にすること
- 可能性を信じる
- 違いを楽しむ
- 「選ぶ」を支える
- 承認から始める
- 迷ったら面白い方を選ぶ
“シェアワーク”の名前に込めた想い
シェアワークは私たちの想いを込めた「造語」です。この名前には2つの意図があります。
ワークをシェアする
IT社会の到来、少子高齢化、人口減少…残念ながら今の日本は将来が楽しみになることばかりではありません。コロナ禍を経て仕事を失った人も多い。一方で働き手が不足しているというのも今の日本に起きている現実です。
仕事を失った人がいて、人手が足りない企業がある。それなら今ある「仕事=ワーク」をシェアすることができれば、企業と人がWin-Winになれるはず。もちろん、そのためには必要なスキルを磨き、新しい関係性を築いていく努力や準備が必要です。
ワークをシェアすることが当たり前にできる社会を目指したい。
シェアをワークさせる
少子高齢化で今後の人材不足はもっともっと増えていきます。だからこそ「シェア」するという考え方や仕組みが社会で機能するようにしなくてはいけない。スキル、人材、ノウハウの「シェア」がワークする。そして、誰もが自分らしさを活かして活躍できる社会を実現していきたい。
そんな2つの想いを込めて「シェアワーク研究所」という名前をつけました。
何を研究するの?
シェアワーク研究所は実践型の「研究」を行っていくチームでもあります。
特に私達が実践しながら研究していきたいのは、「地域社会」「企業」「大学(学校)」をつなぐ取り組みです。
「エージェンシー教育」実践の場として企業と学びの場、地域をつなぐ
生徒からの意見を基に大人が導く
若者はプロジェクトの設計に関して意見を求められ、その結果について報告を受けるが、大人がプロジェクトを主導し、意思決定を行う。
意思決定を大人・若者で共有しながら、大人が導く
大人が進め、主導するプロジェクトの意思決定の過程に、若者も参画する。
若者が主導し、方向性を定める
若者が大人の支援を受けてプロジェクトを主導し、方向性を定める。大人は意見を求めたり、若者が意思決定しやすいように指針やアドバイスを与えたりするが、最終的にすべての意思決定は若者が行う。
若者が主導し、大人とともに意思決定を共有する
若者がプロジェクトを主導し、意思決定は若者と大人の協働で行われる。プロジェクトの進行や運営は若者と大人の対等な立場で共有される。
複業人材と一緒に企業課題や地域課題に取り組むプロジェクトに学生が参画し、社会に貢献する実践的な経験を積むことができる。
当社の強み
中堅・中小企業の悩みをハンズオン(伴走型)で支援する
コアパートナーやパートナーは中堅・中小企業に関わった経験を持ち、企業の困りごとに合わせて必要な支援を提供。指摘やフィードバックだけではなく、同じ目線で時には手を動かし、一緒に汗をかきながら会社の未来づくりをサポートします。
小難しいテーマをわかりやすく
最近のビジネス課題は小難しいことが多い。DX、SDGs、BCP、人的資本経営。増える最新の ビジネス用語を学び、理解して、社内で実践していくのはそう簡単ではありません。また変化のスピードが早く、やっと理解した…と思うと既に世の中は次のステップへ。常に追いつかない課題が増えるばかりです。
一見小難しく感じる様々なテーマを企業様の目線に合わせてわかりやすく整理し、社員の方と一緒になって取り組めるようにサポートします。
安心の価格設定
伴走型の支援だと、見積りを取ってびっくり!となることも…。
そうならないように、取り組みたいテーマの数に合わせた価格設定をご用意しています。
まずは解決したい困りごとを一つ選んで半年間お試し下さい。
30代前後の社員を雇うより多少安い金額でご提供しています。
コアパートナー プロフィール
荻上 健太郎
教員養成大学にて、教育領域における産官学連連携の推進やオープンイノベーションによる先導的なプロジェクトの事業開発等に取り組む。また、大学教員の本業の傍ら、複数のNPO・企業やプロジェクトに参画し、地域や社会の課題解決のために様々な関係者をつなぎ、共創を生み出すコーディネートや、越境の一歩を踏み出す活動の伴走支援等に取り組んでいる。
宮川 博之
不動産ファンド数社にて、コンプライアンス責任者として、法務・コンプライアンス業務を統括。また、法務・コンプライアンス業務やリスク管理、内部統制といった守りの部分に留まらず、経営企画・経営戦略の立案・新規事業立上げといった攻めの業務にも携わる。現在、不動産、金融、ITの融合を企図して業務に取り組むとともに、大手IT系投資会社にて経営に携わっている。
代表取締役 プロフィール
臼井 成美
株式会社シェアワーク研究所 代表取締役
地方の中堅企業で仕事を始め、ベンチャー企業やいわゆる大企業にも転職。その間に育児、介護、そして自身の病気との両立を経験。誰もが自分らしく働き続けられる社会の実現に向け、国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得し、個人向けのキャリア形成支援や、企業内で社員のキャリア形成支援を行う組織・仕組づくりのコンサルティングを行う。
また2020年に「誰一人取り残さない」というSDGsの考え方に共感し『2030SDGs公認ファシリテーター』『SDGsビジネスマスター』の資格を取得。主に中小企業を対象にサステナブル経営の導入支援も展開している。
2019年から本格的にフリーランスとして活動し、これまでに約20社の支援に携わる。より多くの企業を持続可能にしていくために、そして支援する仲間を増やしていくために、2023年8月に株式会社シェアワーク研究所として法人化。
保有資格
- 国家資格キャリアコンサルタント
- ISO30414リードコンサルタント/アセッサー
- ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント
- 2030SDGs公認ファシリテーター
- SDGsビジネスマスター